ぽんぽこまつりについて

コロナ禍の開催ということで、児童のみの入場とさせていただきます。

おもに低学年のお子さまのサポートとして

・お金を扱う場所では、大人のサポートがあります。

・会場内はサポート兼警備として、先生やサポーターの保護者の方が巡回しています。


わからない事があったら、黄色い名札かゼッケンをつけた係に声をかけてください。
また、体育館入口の「受付」まできていただければ、案内の保護者が待機しています。

まつり終了後のお迎えは校庭で待機してください。

お子さまにお金を持たせるのが不安なご家庭の方へ・・・会場内はお金をつかわなくても無料でたのしめるコーナーがあります。キックターゲット、段ボールめいろ、ステージ発表をお楽しみください。

今年は3年ぶりの開催となります。恒例の児童によるステージ発表は例年同様ですが、その他の内容は大幅に見直しました。動画でご紹介しますので、プログラムと合わせてごらんになり、お子様と一緒に見てみてください。

そのほか注意事項☆

☆ぽんぽこクエストに参加されるお子様は、かならずプログラムとえんぴつをお持ちください。答えをプログラムの裏に記入してゴールまでもっていきます。最後に参加賞がもらえます。

☆こぜにのご用意をおねがいします。なるべくおつりのないようにお願いします。

☆まつりの間は、校庭では遊びません。

以上、お配りしたプログラムと合わせてご確認ください。

令和元年度開催のぽんぽこまつりの様子はこちらからご覧ください。